9月17日(土)の昆虫館
2016年 09月 17日
スタッフ:齋藤泰彦
天気:曇り時々晴れ
記帳者:38人
稲刈りのシーズンを迎え、
来館者も少ないだろうと思いつつ昆虫館に向かいました。
みなさん、じっくり体験されました。


三木さんと齋藤さんは、
来年に向けてカブトの幼虫飼育に取り掛かるための準備をされました。

三木さんの指示で、
来館されたご家族に、
カブトのマット運びや幼虫の頭数を確認する作業を手伝っていただきました。

子どもたちは、本当によく頑張ってくれました。


来年に期待しながら、一生懸命励んでくれました。
三連池のそばの繁みの中でナンバンギセルを見つけました。

また、白い見たこともない幼虫の正体は何か調べたところ、

アゲハモドキであることが分かりました。
帰り際に、ナガサキアゲハの姿も見かけました。

(報告、一日館長:野村智範)