8月2日(日)の昆虫館
2015年 08月 02日
スタッフ:野村智範
天気:晴れ
入館者:115人
午前9時半に昆虫館に到着しました。
タガメ、カブトムシ、クワガタムシのエサやりなど開館準備をしていると
続々と来館者がありました。
ラボでは、
お絵書きや魚のエサやりなどしてみなさん楽しまれました。

茂見さんもおお忙しです。
午前11時になり、
千種川の水質調査の講師を終えられた野村先生が到着。
ドンコのエサやりが始まり、盛り上がりかけたが
何とこの日に限ってドンコはミミズを食べず不発に終わりました。

やはり夏バテでしょうか。
昨日、食べ過ぎたのでしょうか。

他の魚は、よくエサを食べました。
お次はイモリの講座の始まりです。
オス、メスの見分け方。
産卵方法、さらにクイズなど盛りだくさんの内容です。
みなさん勉強になられたと思います。

午後からも途切れることなくお客様が来られ、
充実した一日となりました。
(報告、一日館長:岡田浩資)